一等地

バーチャルオフィスは都内の一等地での起業も可能
バーチャルオフィスのメリット・初期費用の抑え方

企業で働く雇用者の場合は、出勤をして仕事をこなせばお金を稼げますが、会社の起業となると「初期費用」や「運転資金」が必要となります。初期費用の額は業種や規模によって異なりますが、最低でも数10万~100万円くらいは用意しなくてはいけません。

初期費用が高額になると自己資金だけでは難しいため、金融機関から融資を受ける人も少なくないでしょう。しかし、借金をして起業した場合、ビジネスが失敗したときのリスクも高くなります。初期費用は工夫次第で安く抑えることも可能です。借金をせず、できるだけ初期費用を抑えて起業するのが得策でしょう。

ここでは、都内で会社を起業したいとお考えの方のために、バーチャルオフィスを利用するメリットと初期費用を抑えるためのポイントについてご紹介します。

都内一等地なら信用度抜群!バーチャルオフィスを利用するメリット

バーチャルオフィスの利用には多くのメリットがあります。では、どのようなメリットがあるのかを見ていきましょう。

初期費用を抑えられる

通常、事務所を借りためには敷金・礼金・保証金などを準備する必要がありますが、バーチャルオフィスを利用すれば、これらの初期費用はかかりません。毎月の賃貸料もレンタルオフィスやシェアオフィスに比べて安く済みます。

さらに、バーチャルオフィスのオプションサービスを利用することで、デスクや椅子、複合機といった設備費も必要ありません。コストの大幅な削減ができるのがメリットです。

都内一等地の住所を利用できる

バーチャルオフィスを利用すれば、都内一等地の住所で法人登記することができます。起業したばかりでは、まだ事業実績がないため、周囲に認知されるのは容易なことではありません。東京都内の一等地に法人登記ができれば、会社の信用を得やすくなります。

プライバシーを保護できる

起業するにあたり、登記簿に会社の住所を記載する必要があります。自宅の住所を登記することも可能ですが、バーチャルオフィスを利用すれば、個人情報を第三者に知られるリスクを回避できます。

起業までの期間が早い

賃貸オフィスの契約には、オフィス探しから内覧、審査、手続きまである程度の期間を要します。その点、バーチャルオフィスならスピーディーに起業できます。ほとんどのバーチャルオフィスでは、オンラインでの申し込みやメールでの書類添付など、手続きが大変利便化されています。

起業に必要な初期費用の相場と費用を抑えるポイント

ポイントの文字

初期費用を安く抑えるためには、まずは起業するのにどのような費用がかかるのかを知りましょう。起業に必要な主な費用は、以下の3つがあります。

事務所の賃貸契約にかかる費用

事務所を探す場合、ほとんどの人は不動産業者に相談します。賃貸物件が決まったら、多くの場合は「仲介手数料」「敷金と保証金」「礼金」「前払い家賃」が必要です。これらの金額は賃貸料をもとに算出されるため、賃貸料の高い物件を借りれば借りるほど総額は高くなります。

例えば、賃貸料が10万円の事務所を借りる場合の相場は、仲介手数料をはじめ、敷金・保証金(6ヶ月)や礼金、前払い家賃を合わせて約90万~100万円です。

業務に必要となる費用

デスクや椅子、パソコンなど業務の遂行になくてはならないものにかかる費用です。通信機器はプライベートで使用しているものをそのまま使うことも可能ですが、プライベートとビジネスをしっかりと切り離すために、別に用意することをおすすめします。品質にもよりますが、デスクや椅子をはじめ、PCや複合機、仕事用の携帯電話などの設備費の相場は約30万~50万円です。

広告費用

顧客を増やし、会社の知名度を上げるためには宣伝が必要です。宣伝に必要な費用の相場は、名刺やホームページの作成、企業ロゴのデザイン料などを合わせて約25万~30万円です。

上記のほか、法人登記するとさらに、登録免許税や登記簿謄本代、定款認証手数料や印紙代など25万円前後の費用がかかります。

初期費用の相場をご紹介しましたが、費用の中には、ちょっと工夫するだけでコストを安くできるものもあります。ここでは、そのうちのいくつかをご紹介します。

不動産業者に支払う仲介手数料

事務所を探す際に不動産業者に仲介を依頼すると、仲介手数料が発生します。仲介手数料は法律で上限が定められていますが、請求される金額は不動産業者によって異なるのが特徴です。上限は月額賃料の1ヶ月分となりますが、半額や無料に設定している不動産業者もあります。また、賃事務所ではなくバーチャルオフィスを利用すれば、諸経費を軽減できるため安い初期費用で済みます。

パンフレットの作成費用

パンフレットには、紙媒体のものと電子媒体のものがあります。デザインから注文すると100万円以上かかることもあります。使用する原稿や写真は社内で用意すれば、その分費用を安くすることが可能です。

ホームページのデザイン費用

テンプレートを利用したデザインであれば、数万~10万円ほどで依頼できますが、本格的なホームページを制作する場合、50万~100万円以上かかることも珍しくありません。手間はかかりますが、デザイン費用を安くしたいなら、アプリやソフトを使って自分で作る方法もあります。

実際にバーチャルオフィスを利用する場合の費用は?

それでは実際にバーチャルオフィスの費用について弊社を例に挙げて説明してみたいと思います。

初期費用

ここで言う初期費用とは入会金と初月利用料を合わせたものを指しますが、バーチャルオフィスによっては、入会の際に郵便転送の費用をデポジットとして徴収する場合があるようです。弊社の場合、入会金が1万円と基本料金にオプション料金を合わせたものを初月利用料としております。

全般的にバーチャルオフィスの初期費用は、入会金に1万円程度、初月利用料に5000円〜1万円程度で合わせても2万円程度で済むことが多いです。

毎月かかるコスト

ランニングコストは弊社の場合、基本料金に必要なオプションを付けた料金が月額費用としてかかります。また、バーチャルオフィスの中には、いくつかのプランを用意しており、その中にオプションが含まれる料金形態のものも存在します。しかし、プランには不要なオプションが含まれることもあるので事前に内容を確かめることをおすすめします。

賃貸オフィスを借りようとした場合と比較して考えてみると、バーチャルオフィスがいかに安価かイメージがつきやすいかと思います。港区でオフィスを借りる場合、物件の広さや立地よっても変わりますが、1坪あたり最低でも2万円弱かかってしまいます。それだけでバーチャルオフィスの月額利用料を超えてしまいます。どんなに控えめなオフィスを借りたとしても、月額費用でそれだけの差が生まれるので初期費用、ランニングコストともにバーチャルオフィスの比になりません。

都内でバーチャルオフィスを借りるならメリットの多い一等地を!表参道駅より徒歩3分のHarborS 表参道へ

オフィスの賃貸ではなく、バーチャルオフィスを利用すれば、初期費用を大幅に削減することが可能です。また、バーチャルオフィスを利用するなら、都内一等地にあるところを選びませんか?都内の一等地の住所を借りることで、イメージアップを図れるというメリットがあります。

都内・表参道駅より徒歩3分の場所にあるHarborS 表参道では、バーチャルオフィスを提供しております。都内一等地の住所貸しのほか、会議室やカフェスペースの利用も可能です。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

※バーチャルオフィスの詳細はこちら

RELATED ARTICLES

ABOUT US

バーチャルオフィスをお探しの方に向けて、HarborS 表参道の魅力や多くのお客様にご愛顧いただいている理由を解説します。

詳しく見る

まずは説明会をご予約下さい。お申し込みより最短1~3営業日で利用開始可能です。また、ご利用には審査が必要です。

詳しく見る

HarborSのバーチャルオフィスについての質問にお答えしております。ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

詳しく見る

青山でバーチャルオフィスのレンタルをお考えならHarborS 表参道へ

会社名(英文名) 株式会社アンチパターン(Anti-Pattern Inc.)
店舗名 HarborS 表参道(ハーバーズ表参道)
住所 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目15−9 MINOWA表参道 3階
電話番号 03-6885-6140
メールアドレス contact@harbors.sh
URL https://harbors.anti-pattern.co.jp/virtual_office/
アクセス 東京メトロ銀座線、半蔵門線「表参道」下車 A4出口 徒歩3分

ACCESS

HarborS 表参道は、港区青山エリアに位置しており、表参道駅A4出口から徒歩3分という好立地です。
住所は「港区南青山」とブランド力抜群のこのエリアは、渋谷、原宿、麻布、赤坂、六本木エリアとも隣接しており、どこからのアクセスも抜群の立地という特徴があります。

[周辺からのアクセス]

渋谷:銀座線で1分 (徒歩20分圏内)

原宿:千代田線で1分 (徒歩20分圏内)

六本木:千代田線(乃木坂駅利用)で2分 (徒歩25分圏内)

赤坂:千代田線で6分 (徒歩30分圏内)