コロナ禍では、リモートワークをする方が増えてきているのではないでしょうか?自宅で作業することも多いと思いますが、やはり気分転換をしたい方や、夏休みは子供がいるので別の場所で作業したい方も多いかと思います。
とはいえ、日常的な利用を想定しておらずコワーキングスペースのプランや会員としての契約をするまでもないという方には、ドロップイン利用(一時利用)可能なスペースがおすすめです。
都内には、会員契約をせずに、ドロップインで一時利用ができるスペースが多数存在しますので、特に、駅近で便利なコワーキングスペースをまとめてみました。
地域毎に、最寄り駅名、営業時間、料金が一覧でわかるようにまとめたので便利だと思います。
アクセス | 表参道駅A2出口から徒歩3分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 10:00-20:00(毎日) |
ドロップイン利用料 | 660円(税込) /1時間利用 3,300円(税込)/1日利用 ※エンジニア向けにTwitterキャンペーンで割引実施の可能性あり |
URL | https://harbors.anti-pattern.co.jp/ |
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目15−9 MINOWA表参道 3階 |
電話番号 | 03-6885-6140 |
関連サービス |
AWS有資格者限定プラットフォーム - engineed 大学生向けプログラミング学習コミュニティ - POSSE |
「エンジニア特化」を謳っている東京でも数少ないコワーキングスペースです。勉強会や交流会などもあり、エンジニア同士の繋がりを求めている人におすすめのスペースです。全てのソフトウェアエンジニアの方に知ってもらいたいです。運営会社のアンチパターンは、コワーキングスペース以外にもエンジニア向けのサービスを多数提供しているのが特徴です。
アクセス | 溜池山王駅から徒歩4分 六本木一丁目から徒歩4分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 9:00-18:00(平日) |
ドロップイン利用料 | 880円(税込) /1時間利用 3,300円(税込)/1日利用 |
住所 | 東京都港区赤坂2丁目23番1号 アークヒルズフロントタワー16階 |
URL | https://work-and-wonder.com/place/akasaka/ |
コーヒーなどの無料ドリンクなど、サービスが充実しているコワーキングスペースです。
ケーブルや文房具、バッテリーなどのアメニティの貸し出しも行なっており、パソコン一つ持っていれば作業ができるので、気軽に立ち寄ることが可能です。
アクセス | JR渋谷駅新南口改札より徒歩3分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 平日10:00~19:00 |
ドロップイン利用料 | 2,200円 /1日利用 |
住所 | 渋谷区渋谷3-26-16 第五叶ビル5F co-ba shibuya |
電話 | 03-6811-7179 |
URL | https://co-ba.net/shibuya/ |
内装も特徴的でこだわりを感じます。利用者の業種や職種もさまざまで、普段知り合う機会のない人とコミュニケーションが取れるかも知れません。
アクセス | 渋谷駅B5出口直結 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 9:00〜22:00 |
ドロップイン利用料 | 1,100円 /1時間利用 (初回は初期費用660円が必要) |
住所 | 渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階 8 |
URL | https://www.shibuyamov.com/ |
渋谷駅直結のヒカリエにあるコワーキングスペースです。
おしゃれで落ち着いた雰囲気のスペースでじっくりと作業に集中できます。
アクセス | 渋谷駅 徒歩4分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 8:00~20:00(平日) |
ドロップイン利用料 | 3,300円(税込)/1日利用 |
住所 | 渋谷区道玄坂一丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル1F・2F |
電話 | 0120-048-109 |
URL | https://pnp-tokyu.net/ |
東急不動産が管理するコワーキングスペースです。
おしゃれな内装がおすすめです。
アクセス | 渋谷駅徒歩1分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 9:00〜22:00 |
ドロップイン利用料 | 100円/12分 ※正確にはHPを確認してください |
住所 | 渋谷区道玄坂1-12-5 渋谷マークシティWEST 4階 |
電話 | 03-6416-3685 |
URL | https://coinspace.jp/shops/1 |
渋谷駅直結のマークシティ内にあるコワーキングスペースです。
朝の時間帯は安く使えるので、朝活におすすめです。
アクセス | JR山手線高田馬場駅から徒歩1分 JR山手線新宿駅から徒歩5分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 9:00〜18:00(月-土) |
ドロップイン利用料 |
550円(税込) / 1時間利用 2,200円(税込) / 1日利用 |
住所 | 新宿区高田馬場1丁目28−10 バンフォーレ三慶ビル4階 |
電話 | 03-6302-1515 |
URL | https://case-shinjuku.com/ |
カジュアルな内装のコワーキングスペースです。
日曜と祝日は利用できないので注意が必要です。
アクセス |
丸ノ内線西新宿駅E8番出口より徒歩1分 JR山手線新宿駅から徒歩5分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 24時間(平日) 8:00~22:00(土日祝) |
ドロップイン利用料 | 550円(税込)/1時間 2,970円(税込)/1日利用 |
住所 | 新宿区西新宿7-12-3 西新宿佐藤ビル2F |
電話 | 03-5348-5547 |
URL | https://cafe.accea.co.jp/map/nishishinjuku.php |
青梅街道沿いにある24時間利用可能なコワーキングスペースです。
ソファ席とテーブル席があるので、ミーティングや勉強会など複数人でのご利用にも対応可能です。
席数が少ないので事前に空き状況を確認してから行くと良いです。
アクセス | JR総武線市ケ谷駅徒歩2分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 9:00~19:00(平日) |
ドロップイン利用料 | 1,100円(税込)/2時間利用 2,200円(税込)/1日利用 |
住所 | 新宿区市谷八幡町2−1 大手町建物市ヶ谷ビル3階 |
電話 | 03-6228-1895 |
URL | https://base.digima-japan.com/ |
海外ビジネスに特化したコワーキングスペースです。
スペースを活用するだけでなくビジネスサポートやコミュニティがあることも魅力です。
最近では、作業ができるカフェも増えてますが、カフェでは長時間作業するのに気が引けたり、通話やオンラインミーティングなどができない場合もあります。
コワーキングスペースは、作業スペースとしてつくられているため、電源、Wifiなど安心して利用できることが多いと思います。
そのため、ドロップイン利用ができるコワーキングスペースをたくさん知っておくと、非常に便利だと思い、まとめさせて頂きました。色々なコワーキングスペースを回るうちに好きなコワーキングスペースができた場合には、月額プランを契約するもの良いのではないでしょうか。
会社名(英文名) | 株式会社アンチパターン(Anti-Pattern Inc.) |
---|---|
店舗名 | HarborS 表参道(ハーバーズ表参道) |
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目15−9 MINOWA表参道 3階 |
電話番号 | 03-6885-6140 |
URL | https://harbors.anti-pattern.co.jp/ |
アクセス | 東京メトロ銀座線、半蔵門線「表参道」下車 A4出口 徒歩3分 |
HarborS
表参道は、港区青山エリアに位置しており、表参道駅A4出口から徒歩3分という好立地です。
住所は「港区南青山」とブランド力抜群のこのエリアは、渋谷、原宿、麻布、赤坂、六本木エリアとも隣接しており、どこからのアクセスも抜群の立地という特徴があります。
[周辺からのアクセス]
渋谷:銀座線で1分 (徒歩20分圏内)
原宿:千代田線で1分 (徒歩20分圏内)
六本木:千代田線(乃木坂駅利用)で2分 (徒歩25分圏内)
赤坂:千代田線で6分 (徒歩30分圏内)