さて、昨今では、コロナの影響もあって、自宅で終日リモートワークをしている方も多いのではないでしょうか?
(メリット)
・移動時間が削減できる
・家族との時間がたくさん取れる
・お化粧などを含めて身支度の時間が削減できる
・満員電車に乗るストレスから解放される
・作業の場所は柔軟に選択できる
このようなメリットから、リモートワークも認知と活用が広がり、働き方には大きな変化が起こっています。その反面、リモートワークではどうしても実現できないこともあるのではないかなと思います。
(デメリット)
・同僚とのコミュニケーションが不足して連携ミスが起きる
・聞きたいことがすぐに聞けない
・子供が1日中家にいると作業に集中できない
・家を出なすぎて運動不足になる
そんな思いをされてる方は多いのではないかと思います。
そんな時には、コワーキングスペースを一時的に利用してみるのがとてもおすすめです。
コワーキングスペースとは、そもそも、作業をするための環境が整っています。電源が利用可能、WiFiに接続できて、作業がしやすい環境になっている。
なんとなく、気分を変えてみたいなと思う時には、ぜひ、コワーキングスペースに足を運んでみて頂きたいです。
とはいえ、コワーキングスペースは、月額利用料をお支払いして、毎日使うような人のためのものだと思っている方も多いのではないでしょうか?実は、都内にもドロップイン利用(一時利用)可能なスペースもたくさんあるのです。
今回は、その中でも一時利用で1日中利用できそうなコワーキングスペースに着目して、特集してみたいと思います。
地域毎に、最寄り駅名、営業時間、料金が一覧でわかるようにまとめたので便利だと思います。
アクセス |
銀座線 表参道駅 A2出口から徒歩3分 千代田線 表参道駅 A2出口から徒歩3分 半蔵門線 表参道駅 A2出口から徒歩3分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 10:00-20:00(毎日) |
ドロップイン利用料 | 660円(税込) /1時間利用 3,300円(税込)/5時間以上(1日利用可) ※エンジニア向けにTwitterキャンペーンで割引実施の可能性あり |
URL | https://harbors.anti-pattern.co.jp/ |
住所 | 東京都港区南青山3丁目15−9 MINOWA表参道 3階 |
電話番号 | 03-6885-6140 |
関連サービス |
AWS有資格者限定プラットフォーム - engineed 大学生向けプログラミング学習コミュニティ - POSSE |
定期的に、エンジニア向けにキャンペーンを実施しており、エンジニアの方が集まりやすいコワーキングスペースになっています。毎週土曜日には、もくもく会が開催されるなど、不定期の勉強会も含めて、たくさんの交流の機会を作っています。運営会社のアンチパターンは、コワーキングスペース以外にもエンジニア向けにサービスを多数提供しているのが特徴です。
アクセス |
銀座線「虎ノ門駅」9出口から徒歩2分 千代田線「霞ヶ関駅」C3出口から徒歩3分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 |
平日:9時~18時30分 土曜:10時~17時 |
ドロップイン利用料 | 3,980円/日 |
住所 | 東京都港区西新橋1-6-13 吉荒ビル 2F |
URL | https://www.mybasicoffice.com/access-1/ |
立地が抜群のコワーキングスペースですが、学割なども行っており多様な人に使ってもらえるようなメニューが準備されています。デイリー利用や出張の時の一時利用なども柔軟に対応してもらえそうです。フリードリンクもあるので、1日中いる人にとってはとてもありがたいですね。
アクセス | 渋谷駅から徒歩2分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 10:00~20:00 (月曜は14:00~) |
ドロップイン利用料 | 2,200円 /1日利用 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-22-6 10F |
URL | https://e-office.space/shibuya-by-iio/ |
カフェテーブルもあるため、複数人での打ち合わせ利用も可能です。ワークショップなどのイベントも多数実施されているようです。
アクセス | 渋谷駅徒歩4分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 |
9:00~20:30(月曜9:00~17:00) 休業日:第二日曜日、祝日月 |
ドロップイン利用料 | 1,500円/日 |
住所 | 東京都渋谷区神南1-19-8 渋谷区勤労福祉会館2階 |
電話 | 03-3462-2511 |
URL | https://coinspace.jp/jinnan/ |
勤労福祉会館の中にあるコワーキングスペースです。会話可能ゾーンと会話不可ゾーン分かれているので、用途に合わせて利用してみてはいかがでしょうか。
アクセス | 渋谷駅新南口から徒歩30秒 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 10-19時 |
ドロップイン利用料 | 1,000円/日 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-27-15坂上ビル7F |
電話 | 0120-958-175 |
URL | http://lightningspot.com/ |
渋谷でおそらく最安値のコワーキングスペースだと思われます。渋谷駅の新南口からすぐのコワーキングスペースですので、立地的にもとても便利です。
アクセス | JR渋谷駅新南口改札より徒歩3分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 平日10:00~19:00 |
ドロップイン利用料 | 2,200円 /1日利用 |
住所 | 渋谷区渋谷3-26-16 第五叶ビル5F co-ba shibuya |
電話 | 03-6811-7179 |
URL | https://co-ba.net/shibuya/ |
内装も特徴的でこだわりを感じます。他種多様な利用者が集まるのが特徴なようです。会員になると、co-baネットワークという全国の拠点でも利用が可能となるそうです。
アクセス | 渋谷駅 徒歩4分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 8:00~20:00(平日) |
ドロップイン利用料 | 3,300円(税込)/1日利用 |
住所 | 渋谷区道玄坂一丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル1F・2F |
電話 | 0120-048-109 |
URL | https://pnp-tokyu.net/ |
東急不動産が手がけるコワーキングスペースです。とても広いスペースになっており、内装もとてもおしゃれです。
アクセス | JR 新宿駅東南口 徒歩90秒 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 9:00〜18:00(月-土) |
ドロップイン利用料 | 4,000円(税込) / 1日利用 |
住所 | 東京都新宿区新宿4-2-10 |
電話 | 0120-771-009 |
URL | https://www.pasela.co.jp/coworking/satellite-oyado-shinjuku/ |
パセラが運営する、コワーキングスペースとカプセルホテルが一体型の施設です。都内で、すぐにお風呂に入れる環境で、作業もできるって魅力的ですよね。
アクセス |
都営大江戸線新宿西口駅D5出口徒歩3分 JR新宿駅西口徒歩6分 西武新宿駅徒歩5分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 |
平日10時~18時 土曜日11時~17時 |
ドロップイン利用料 | 2,500円/日 |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-4-4 武蔵ビル5F |
電話 | 03-3363-3623 |
URL | https://hapon.asia/shinjuku/ |
日本地図型のテーブルがオープンスペースに配置されているのが特徴的なコワーキングスペースです。会議室が、和室スタイルになっていたり、かなりこだわりのスペースなので、新宿付近での作業予定がある方は、一度訪れてみるのも良いと思います。
アクセス | JR総武線市ケ谷駅徒歩2分 |
---|---|
ドロップイン利用可能な営業時間 | 9:00~19:00(平日) |
ドロップイン利用料 | 2,200円(税込)/1日利用 |
住所 | 新宿区市谷八幡町2−1 大手町建物市ヶ谷ビル3階 |
電話 | 03-6228-1895 |
URL | https://base.digima-japan.com/ |
市ヶ谷のコワーキングスペースです。海外ビジネスに特化したメディアの運営もされており、実際にスペースにいくと、スペース利用だけでなくビジネスサポートやコミュニティがあることも魅力です。海外ビジネスを考えてらっしゃる方にとっては、とても心強いコワーキングスペースだと思います。
さて、いかがだったでしょうか?
東京都内で人気のあるエリア、港区、渋谷区、新宿区にフォーカスして特集してみました。気分転換に、1DAY利用で、色々なコワーキングスペースに行ってみるもよし、お気に入りのコワーキングスペースを見つけて、通い続けるのも良いのでは無いでしょうか?
会社名(英文名) | 株式会社アンチパターン(Anti-Pattern Inc.) |
---|---|
店舗名 | HarborS 表参道(ハーバーズ表参道) |
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目15−9 MINOWA表参道 3階 |
電話番号 | 03-6885-6140 |
URL | https://harbors.anti-pattern.co.jp/ |
アクセス | 東京メトロ銀座線、半蔵門線「表参道」下車 A4出口 徒歩3分 |
HarborS
表参道は、港区青山エリアに位置しており、表参道駅A4出口から徒歩3分という好立地です。
住所は「港区南青山」とブランド力抜群のこのエリアは、渋谷、原宿、麻布、赤坂、六本木エリアとも隣接しており、どこからのアクセスも抜群の立地という特徴があります。
[周辺からのアクセス]
渋谷:銀座線で1分 (徒歩20分圏内)
原宿:千代田線で1分 (徒歩20分圏内)
六本木:千代田線(乃木坂駅利用)で2分 (徒歩25分圏内)
赤坂:千代田線で6分 (徒歩30分圏内)